ニュース&ブログ
監視カメラシステム向けUPSのご案内
様々な事柄から近年、防犯意識も高まっており、今後も監視カメラシステムの大幅な拡充が見込まれます。また防犯用途以外にも、河川・海岸・火山などの防災管理、食品工場内の監視や畜産業の家畜の監視、高齢者の見守りサービス、店舗内の行動分析といった用途などへの需要も見込まれます。UPS(無停電電源装置)は監視カメラの映像保存に利用されております。リーフレット
※防犯カメラ設置助成制度の助成金、設置時期などの詳細は、各地方自治体のホームページよりご確認ください。
GSユアサ製UPSは、停電時に大切なデータを守り安全にPCなどをシャットダウンするシリーズはもちろんのこと、様々用途でご採用いただいています。昨今では2時間以上のバックアップの需要も増えております。
THAシリーズは増設バッテリーボックスを追加することで、例:300Wの機器を6時間以上(初期値)バックアップすることが可能です。 ※詳細はカタログをご参照ください。
THAシリーズ長時間対応製品については、お問合せフォームよりお願いいたします。
USB出力タイプ AC/DCアダプター 数量限定販売
UNIFIVE 「USB305-0510 (DC5V/1.0A)」USBタイプを販売中。特別価格は数量限定となります。お早めにチェックしてください。
新規格EPS Level 6(米国DOE)適合ACアダプター 在庫販売
アメリカ合衆国エネルギー省DOE Level Ⅵ(6) 外部電源規制(2016/2/10施行)対応の、ACアダプター在庫販売を開始しております。仕様詳細は、各製品の販売ページよりご確認いただけます。DCプラグなど異なる仕様の場合、受注生産(数量200個~)承ります。
ビジネスフェア2016 出展
「ひがしんビジネスフェア2016」に出展致します。
ユニファイブ「ACアダプター」は米国エネルギー省EPS「新効率基準レベルⅥ(6)」対応品も展示、GSユアサは「UPS(無停電電源装置)」「小形鉛蓄電池(バッテリー)」を展示致します。
会期:2016年11月9日(水) 9:30~16:00 ブース番号:A-98 会場: 両国国技館 (東京) 入場無料
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
想定外の停電に備え UPS(無停電電源装置)
無停電電源装置(UPS)は停電による業務継続や重要な会社データ消失を防止しパソコン・通信機器等を安全にシャットダウンすることが出来ます。
GSユアサ コードレス機器用 リチウムイオン電池パック
電動機器のコードレス化、エンジン式機器のLi-ion化など新製品の開発に、GSユアサ リチウムイオン電池パックをご検討ください。使用する本体工具側とのマッチング評価確認も、技術的にメーカーがサポート致します。
このような用途の新商品開発に是非・・・芝刈機、小型耕運機、刈払機、剪定バリカン、噴霧器、一般加工・建設用回転工具、油圧工具、ポータブルライト、投光器、クリーナーなど。 ※事前打ち合わせが必要となります。
製品仕様はこちらから(工業用電池パックとしてご採用検討頂く企業様向け資料です。)
GSユアサ製品 棚卸に伴う出荷停止のお知らせ
GSユアサ製品は、9月27日(火)より10月3日(月)まで棚卸しのため出荷停止とさせていただきます。
9月26日(月)以降にいただきますご注文につきましては、10月4日(火)より順次ご対応させて頂きます。
期間中、ご注文受付は行っておりますが、納期回答は10月4日以降となる場合も御座います。
また、9月20日(火)以降、メーカー工場手配品は10月3日(月)以降の出荷となるため納期を要します。
お客様へはご不便、ご迷惑お掛け致しますがご了承賜りますようお願い申し上げます。
ビジネスフェア2016 出展
「ひがしんビジネスフェア2016」に出展致します。ユニファイブ「ACアダプター」は、米国エネルギー省EPS「新効率基準レベルⅥ(6)」対応品も展示いたします。GSユアサ製品は「小形鉛蓄電池(バッテリー)」や「交流無停電電源装置(UPS)」など、展示予定です。
会期:2016年11月9日(水) 9:30~16:00 会場: 両国国技館 (東京)
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
バッテリー(小形蓄電池)の定期的なメンテナンスのお願い
9月1日は「防災の日」です。
昨今、様々な機器にバッテリー(小形蓄電池)が利用されています。
いざという時、機器が動かなければ意味がありません。定期的なメンテナンスが非常に大切になります。
防災・防犯システム機器や、その他機器に使われているバッテリーにも寿命があり、用途や使用環境により異なるので注意が必要です。
また、保管中のバッテリーも自然放電により充電量が減っていきます。定期的な点検をして下さい。必要な場合は、専用の定電圧充電器や機器の充電方法にて充電をお願い致します。
間もなく「防災週間(8月30日~9月5日)」となります。
非常時の備えに対し、今一度ご確認をお願い致します。