2024年12月
年末年始休業日のお知らせ
下記の期間を年末年始休業させていただきます。
2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日) ※12月27日(金)は16時をもちまして営業終了となります。
休業期間中、ACアダプター、バッテリーのご注文受付は行っておりますが、この期間のご注文およびお問合せのご回答は2025年1月6日(月)以降、順次ご対応させていただきます。
また、GSユアサ製品(バッテリー、UPSほか)は、メーカー工場および倉庫の出荷停止期間があり、通常時より納期を要する場合もございます。予めご了承願います。
お客様へはご不便、ご迷惑をお掛けいたしますがご了承賜りますようお願い申し上げます。
【再掲載】GSユアサ製品 年末年始休業に伴う出荷停止のお知らせ
(お客様の声) ACアダプターの捨て方は?
日頃よりアーネットショップをご利用いただき、誠にありがとうございます。
先日ACアダプターをご購入いただいたお客様より、この様なお問合せがありました。
「ACアダプターが壊れて新しいものに買い替えたが、壊れたACアダプターはどうやって処分したらいいか?」
回答としては、
「各自治体によって回収方法が異なる為、詳しくは自治体へお問い合わせいただきますようお願いいたします。」
ACアダプターを含む電子機器等は「小型家電リサイクル法」の対象家電です。
必ず自治体の回収品目や回収方法に従い処分してください。
回収方法には、不燃ごみとして回収、資源ごみ集積所に回収コンテナを設置して決められた収集日に回収、
等の方法があります。
公共施設やショッピングセンター等に「使用済小型電子機器回収ボックス」が設置されていたり、
役所施設の窓口で回収している場合もあるようです。
回収された使用済み小型家電は、認定事業者などに引き渡され、含まれている金属資源等がリサイクルされます。
皆様におかれましても、適切な方法で処分するようお願いいたします。
ご注文商品のお届けについて
日頃よりアーネットショップをご利用いただき、誠にありがとうございます。
年末に向けて運送会社では配送荷物が増加傾向にある中、高速道路の集中工事などの交通規制や天候の状況に伴い、お荷物のお届けに遅れが生じる可能性がございます。
ご注文をいただく際は、日数に余裕をもってご利用くださいますようお願いいたします。
弊社通信販売サイト「アーネットショップ」
ACアダプター コンセント部分の汚れにご注意ください
2024年も残すところあと半月余りとなり、そろそろ大掃除を始める方も多いと思います。
目に付きにくい所に長期間差しっぱなしで、ほこりの付いたACアダプター・・・つい忘れがちですね。
ACアダプターのトラッキング現象をご存じですか?
コンセントにプラグを長時間差し込んだままにすると、プラグの周辺に湿気やほこり等が付着することにより、差し込みプラグの刃の間に電流が流れ、火花放電を繰り返すことで、プラグの絶縁樹脂の表面が炭化し、伝導路(トラック)が形成され、発火に至る現象です。
電源プラグのAC栓刃間の「トラッキング現象」による火災を防止する為、東京消防庁では下記の対応を推奨しています。
1. 電源プラグ(AC栓刃)は常時差したままにせず、使用時以外は抜いておく
2. 長期間差したままのプラグは定期的に点検するとともに乾いた布などで清掃し、
発熱等の異常がある場合は交換する
3. 埃や湿気の多い環境下で使われているものや、家具等の陰に隠れているものには細心の注意を払う
ACアダプターを長く安全にご使用いただけるよう、皆様も大掃除の機会に、差しっぱなしのACアダプターをコンセントから抜き、AC栓刃間にほこり等が溜まっていないかご確認ください。