ニュース&ブログ
ヤマト運輸 宅急便のサービス内容の変更について 2017.4
いつもアーネットよりGSユアサのバッテリーおよびユニファイブACアダプターをご購入いただいておりますお客様へ連絡させていただきます。当社の配送業者であるヤマト運輸様より、2017年6月中に宅急便の配達時間帯【指定枠】の変更が発表されております。そのため、アーネット通信販売におけるご注文時の配達時間帯の指定枠も変更させていただきます。
お客さまには大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何とぞご理解いただきますようお願い申し上げます。
■配達時間帯の指定枠の変更(平成29年6月中)
(1)「12時から14時」の時間帯指定を廃止
(2)「20時から21時」の時間帯指定を廃止し、「19時から21時」の時間帯指定が新設されます。
※発送時のご指定の場合に加え、再配達時のご指定の場合も、同様に時間帯の指定枠が変更されます。
2017年4月現在 2017年6月中より
ご指定可能な時間帯(6区分) |
|
ご指定可能な時間帯(5区分) |
午前中(12時まで) |
午前中(12時まで) |
|
12時から14時 |
廃止 |
|
14時から16時 |
14時から16時 |
|
16時から18時 |
16時から18時 |
|
18時から20時 |
18時から20時 |
|
20時から21時 |
19時から21時 |
◆6月以降の日時指定にて予約注文をいただきます際は、配達指定時間帯の変更をお願いする場合がございます。予めご了承願います。
ACアダプター RoHS2対応状況
改正RoHS指令(2011/65/EU)で定められていた禁止物質(制限物質)6物質に2015年6月4日、フタル酸系の4物質を追加、禁止物質は10物質になりました。
≪改正RoHS指令(2011/65/EU)・・・有害物質の電気・電子機器への使用を制限する欧州法≫
■㈱ユニファイブと代理店㈱アーネットの対応
ACアダプターの総合メーカー ユニファイブは、2015年末に展開すべく準備を進め、2016年8月頃から順次、ユニファイブと取引のある部品メーカーにRoHS2指令を書面で説明して準拠することを要求しており、2017年1月1日以降、RoHS2(2015/863EU指令)に適合した部品を購入しております。今後採用する新規メーカーについても、RoHS2に準拠できることが採用条件となります。ユニファイブのISO規定文書「RoHS産品管理規定」を改版しメーカー工場監査の資料として2015年12月25日から対応を開始しております。SGSレポートにつきましても、2017年1月1日から、RoHS1の6物質と同じように、上記4物質を追加して管理しますので、10物質すべてRoHS2指令を満足できるようになります。≪追加になった4物質はいずれもフタル酸系の物質です≫
-
2017年1月1日以降の部材調達、生産分よりメーカー管理はRoHS2へ移行いたします。
-
移行に伴う販売製品との交換、返品はお受けできかねます。
-
移行に伴う変更はございません。
■改訂RoHS指令(RoHS2)規制内容の概要
RoHS指令(2002/95/EC)は、改正RoHS指令として、2011年7月1日に 2011/65/EU(recast)がEU官報で公布されました。2002/95/ECはRoHS1、2011/65/EUはRoHS2と呼ばれています。RoHS2は、2013年1月3日までにEU各国の国内法としてRoHS1と置き換えられ、現在は「RoHS2」が発効されています。つまり、2002/95/EC(RoHS1)は「旧RoHS指令」となったので、2002/95/ECの内容を遵守していても、必ずしも現在発効されている(遵守しなくてはいけない)RoHS2に対応できているとはいえないことに注意が必要です。現在のRoHS指令は「2011/65/EU(RoHS2)」ですので、RoHS指令を遵守するためには、新たに追加された規制内容にも適合させなくてはいけません。概要は以下の通りです。
禁止物質および含有最大濃度
RoHS指令には、使用を制限されている物質、いわゆる禁止物質が定められています。この禁止物質は、最初にRoHS指令として発効された2002/95/ECでも、改正RoHS指令として発効された2011/65/EUでも6物質(群)が指定されていましたが、2015年6月4日の官報で(EU)2015/863が公布され、4物質が追加になりました。4物質が追加になったことで、禁止物質は合計10物質(群)になりました。(EU)2015/863は、2011/65/EUのAnnexⅡとの置き換えになり、10物質(群)が含有を許される濃度(最大許容濃度)と共に定められています。下記「RoHS禁止物質が6物質から10物質へ」
- 鉛、水銀、六価クロム、PBB(ポリブロモビフェニル)、PBDE(ポリブロモジフェニルエーテル):0.1w%(1,000ppm)
- カドミウム:0.01w%(100ppm)
- DEHP(フタル酸ジ-2-エチルヘキシル)、BBP(フタル酸ブチルベンジル)、DBP(フタル酸ジ-n-ブチル)、DIBP(フタル酸ジイソブチル):0.1wt%(1,000ppm)
対象製品(品目)・対象カテゴリ
対象製品の概略は、RoHS1のときと同じく、交流(AC)1,000Vおよび直流(DC)1,500Vを越えない定格電圧で使用されるよう設計された電気電子機器(EEE)ですが、「正しく動作するために電流または電磁場に依存する機器、または電磁場を発生、伝導、測定するための機器」という条件が追加されています。
なお、RoHS1では対象は10カテゴリでしたが、RoHS2では「その他の電気電子機器」として、11番目のカテゴリが追加されました。また、RoHS1では対象外だったカテゴリ8、9も適用開始日が定められ、定められた11カテゴリの全てが対象となりました。
- 大型家庭用電気機器
- 小型家庭用電気機器
- 情報技術(IT)および電気通信装置
- 民生用電子機器
- 照明装置
- 電気電子工具(大型の定置型工作機械を除く)
- 玩具、レジャーおよびスポーツ用品
- 医療用機器
- 監視および制御装置
- 自動販売機⑩
- 上記のカテゴリに適用されないその他の電気電子機器⑪
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
RoHS禁止物質が6物質から10物質へ
2015年6月4日、RoHS2の禁止物質(制限物質)を定めた2011/65/EUのAnnexⅡを置き換える(EU) 2015/863が公布されました。官報公布により、RoHS2の禁止6物質に4物質が追加され、規制される物質は合計10物質になりました。
禁止(制限)10物質と閾値
(EU) 2015/863で定められた(置き換えられる)禁止10物質と規制される濃度(閾値)は以下のとおりです。追加になった4物質はいずれもフタル酸系の物質です。
禁止物質 |
規制濃度(閾値) |
鉛 |
0.1wt%(1,000ppm) |
水銀 |
0.1wt%(1,000ppm) |
六価クロム |
0.1wt%(1,000ppm) |
PBB(ポリブロモビフェニル) |
0.1wt%(1,000ppm) |
PBDE(ポリブロモジフェニルエーテル) |
0.1wt%(1,000ppm) |
カドミウム |
0.01wt%(100ppm) |
★ DEHP(フタル酸ジ-2-エチルヘキシル) |
0.1wt%(1,000ppm) |
★ BBP(フタル酸ブチルベンジル) |
0.1wt%(1,000ppm) |
★ DBP(フタル酸ジ-n-ブチル) |
0.1wt%(1,000ppm) |
★ DIBP(フタル酸ジイソブチル) |
0.1wt%(1,000ppm) |
今回追加された4物質を含め、合計10物質の規制が始まる時期は、カテゴリによって定められています。
規制開始時期
- カテゴリ1~7、11:2019年7月22日
- カテゴリ8、9:2021年7月22日
改正RoHS指令2011/65/EUで初めて追加になったカテゴリ11の規制開始も2019年7月22日であることに注意が必要です。
※ウェブブラウザ(web browser、インターネットブラウザ)を「マイクロソフトInternet Explorer(IE)」でご参照のお客様、一部の使用環境下において弊社アーネットのWEBサイトが正しく表示されない場合がございます。その際は、ウェブブラウザ「Google Chrome (グーグル クロム)」より再度ご参照お願いいたします。
TECHNO-FRONTIER 2017 出展
ACアダプターの総合メーカー ユニファイブは「テクノフロンティア2017 電源システム展」に出展致します。
会期:2017年4月19日(水) ~ 21日(金) 10:00~17:00
会場:幕張メッセ(千葉県) UNIFIVEはブースNo「6S- 39」
ご来場を心よりお待ち申し上げております。
なお、下記URLよりご来場の事前登録受付が開始されております。
http://www.jma.or.jp/tf/ja/ 「TECHNO-FRONTIER 2017」
ACアダプター 電子カタログ リリース予定のお知らせ
ACアダプターの総合メーカー ユニファイブは、2017年4月7日より【2017年度 製品カタログ 電子版】を配信予定です。
GSユアサ製品 棚卸に伴う出荷停止のお知らせ
2017年版 ACアダプター 【電子版カタログ】配信開始
ACアダプターメーカー:ユニファイブは、2017年3月末より【UNIFIVE 電子版カタログ】配信予定です。
第2回 アキバエレショー開催中(2/7)
2017年2月7日(火) バッテリーメーカー:GSユアサとACアダプターメーカー:ユニファイブの製品が出展されている「第2回アキバエレショー」開催しております。是非、お立ち寄りください。
ユニファイブ/GSユアサ 「第2回 アキバエレショー」へ出展のお知らせ
ACアダプターメーカーのユニファイブとバッテリーメーカーのGSユアサは、第2回アキバエレショー「秋葉原からご提供できる電子・電気部品の展示会」へ出展致します。是非、お立ち寄りください。
日時: 2017年2月7日(火)10:00~17:00
会場: アキバスクエア(UDX2階) *JR秋葉原駅 電気街口より徒歩2分
出展社: 77社
当日の特典: お名刺2枚をご持参頂くか、ご記帳にて入場可能となります。入場は無料です。
GSユアサは100周年を迎えました
㈱アーネットの取り扱いメーカー:GSユアサの前身である旧)日本電池と旧)ユアサコーポレーションが、それぞれ2017年と2018年に設立100周年を迎えます。
年末年始休業のお知らせ
下記の期間を年末年始休業させていただきます。
2016年12月29日(木)~2017年1月4日(水)
休業期間中、ACアダプター、バッテリーのご注文受付は行っておりますが、この期間のご注文およびお問合せのご回答は2017年1月5日(木)以降、順次ご対応させていただきます。
また、GSユアサ製品(バッテリー、UPSほか)は、メーカー工場および倉庫の出荷停止期間があり、通常時より納期を要する場合も御座います。予めご了承願います。
お客様へはご不便、ご迷惑をお掛け致しますがご了承賜りますようお願い申し上げます。